庭で採れた梅を使って
梅干し作り初挑戦!
VOL.3(07年6月21日)



(赤しそを買って準備万端です)

白梅酢が上がり重石を軽い物に変えてから11日が経ちました。いよいよ赤しそを漬込みます。 赤しそといえば家の庭に昔、雑草の様に生えていた記憶がありますが現在のうちの庭には影も形もありません。 ディスカウントで梅干し作り用の束400グラムを買ってきましたが「こんなに縮むの?」と言うくらい小さくなりました。
塩は前回の残りを使います(40グラム)




JAおんが産の「芳香赤しそ」の束です。

  

そのしその葉をもぎ取ってきれいに水洗いしてザルにあげて水切りをします。
水気が残っていると塩もみのときアクが取れにくくなるので十分落としましょう。



この日は忙しかったので水洗いのあと一日置きました。
次の日にしその葉と塩もみするボールを用意して



ボールに葉っぱを移して塩20グラムをふりかけます。



そのあとは手で塩を葉っぱになじませ



しんなりしてきたところで



強く揉んでアクを搾り出します。出たアクは捨てます。



もう一度、残りの塩20グラムをかけてよく揉み



さらに強く揉んでアクを搾り出し捨てます。



「うそー!」と思うくらい小さくなりました。



梅干しのかめを取り出してふたを開けます。

 

完全に白梅酢があがっています。



白梅酢をコップに50cc入れ揉みあがったしその葉っぱにかけ



赤く色付くまでほぐすように軽く揉みましょう。

  

揉んだしその葉を梅の上に平らになるように隙間なくならべ
最後に赤い汁を加えて作業終了しました。



再び落とし蓋と軽い重石を乗せて保存します。


今回はここまで。次回は土用の晴天が続く日に3日間天日干しする作業です。一ヶ月程しばらくおやすみとなります。




おくでん日誌     戻る